ニュース詳細
キーワード:
読み上げ原稿:
9月11日から12日にかけて、日本付近には停滞する秋雨前線の影響で広範囲にわたり大雨が続きました。11日午後は関東を中心に非常に激しい雨が降り、岐阜県恵那市では観測史上最大の短時間大雨情報が発表されました。東京や神奈川でも1時間に100ミリ以上の猛烈な雨が観測され、東京都心では大規模な雷雨となり、世田谷や羽田では観測史上1位の降雨量を記録しました。12日も大気の状態は不安定で、関東や東海、さらには西日本まで広く激しい雷雨が予想されています。特に東海地方では13日の朝までに最大200ミリの大雨が予想され、低地の浸水や河川の増水、土砂災害への警戒が必要です。関東から九州にかけては道路冠水や交通機関の影響にも注意が呼びかけられています。12日は北日本を除く東日本や西日本で曇りや雨となり、急な天候変化にも警戒が必要です。北日本は日本海側の高気圧に覆われて穏やかな晴天が続く見込みです。この大雨は13日から14日にかけて北日本や北陸にも広がる予想です。
音声選択:
再生速度:
1.0
x
再生
停止
一覧に戻る